こんにちは、ヒデローです。
僕は以前、典型的なノウハウコレクターでした。
ノウハウを購入しては、
この方法は自分に合ってない
この方法はもう時代遅れだ
この方法で稼げるのは一部の人だけだ
この方法はライバルが多すぎて飽和している
などと言い訳をしては、別の新しいノウハウを探し求めてました。
しかし、どんなノウハウを使っても稼げないのは当然です。
なぜなら
「継続して作業を実践していなかった」
からです。
どんなノウハウでも、稼ぐためは継続して作業しなければいけません。
継続しないで稼げるノウハウは、すぐに飽和するか、すぐに使用できなくなるか、詐欺商材かのいずれかです。
それなのに僕ときたら、ぜんぜん継続して作業をしていませんでした。
1ヶ月も続けばいい方で、場合によってはノウハウだけ読んで実践しなかったことも度々ありました。
でも今思えば、継続できないのはしょうがなかったのです。
僕が実践したノウハウには次のような事が書かれていました。
アクセスが集まる芸能ネタで記事を書きましょう
ツイッターで面白いつぶやきをしましょう
悩み系は成約しやくいので、悩み系の記事を書きましょう
売上ランキングの上位の商品について書きましょう
物販やるなら美容系です。美容系の記事を書きましょう。
スポーツ系の記事を書きましょう。
FX、株、クレジットカードなどの金融関係の記事を書きましょう。
・・・・・
そんなこと言われても、自分には興味がなく、どうしても記事を書き続けることなんてできません。
僕が購入したノウハウで稼いでいる人もいるのに自分には根性がないのかと嘆いたこともありました。
もっと覚悟を決めて、本気でやらなければと思った時期もありました。
それでも、一向に稼げる気配はありませんでした。
しかし、
そんな僕ですが、あることをきっかけに稼げるようになったのです。
ブログにはアクセスが集まり、読者さんからの信頼も得ることができ、物販もバンバン売れるようになりました。
そして、そのとき思ったのです。
「やっぱりアフィリエイトで稼ぐためにはビジネスマインドが大切だ」
などと偉そうに・・・・・
でも、これも間違っていました!
僕が稼げるようになったきっかけを考えてみると、ビジネスマインドなんてこれっぽっちもなかったんです。
順番が逆でした。
稼げるようになってから、初めてビジネスマインドで考えることがだきるようになったのです。
じゃあ、本当のきっかけはなんだったのか?
実は、自分の好きなことをブログの記事に書いたことがきっかけでした。
僕はその頃、ちょうどスマホの買い替え時期だったので、スマホの事をいろいろと調べていました。
アフィリエイトの作業をしないといけないのに、新しい機種のスマホを見るのが楽しくてネットサーフィンに明け暮れていました。
気づけば、数時間経過していることもありました。
そのたびに、「今日も無駄な時間を過ごしてしまった」と後悔していたのです。
ここで考えました。
どうせなら、せっかく調べた情報をブログの記事にしてみようと。
自分の好きなことなので、継続して記事を書くことができました。
自分の好きなことなので、楽しく作業ができました。
自分の好きなことなので、自分の感想や意見をイキイキと書くことができました。
すると、何度も訪問してくれる読者さんも増え、自然と検索エンジンからのアクセスも増えてきました。
そして僕は、そのとき初めて稼げるようになったのです。
でも、あなたはこう思うかもしれません。
『好きなことを書けばいいと言うけど、自分の好きなことは収入につながらなんだ。』
安心してください!
僕はこの時、好きなジャンル、得意な分野、あらやるネタをキャッシュポイントにつなげるためのノウハウを考えついたのです。
それがファンシフトアフィリエイトなのです。
もし楽しんでアフィリエイトを実践して ないなら、その方法は間違ってます |
アフィリエイトで月に1万円以上の金額を稼いでいるのは5%以下と言われています。
どんなに優良と言われるノウハウを使っても、一部の人しか稼ぐことができない状況です。
そのノウハウで稼ぐことができるのは、次のようなほんの一部の人だけです。
・人の10倍は根性がある人
・生きるか死ぬか切羽詰まった人
・たまたまそのノウハウと相性が良かった人
どのようなノウハウでも継続して作業することが重要です。
しかし、アフィリエイトの作業は退屈な作業が多く、やり続けられるのは上記のようなほんの一部の人だけです。
根性のある人と切羽詰まった人は苦しみながらも、やむを得ず作業を続けています。
それに対して、ノウハウと相性の良い人は作業を楽しんで実践しているので、苦もなく作業を継続することができます。
その他大勢の楽しんで作業をしていない人は、遅かれ早かれ、作業の手が止まってしまいます。
つまり、よっぽど根性があるか、よっぽど切羽つまっているか、あるいは、たまたま相性が良くなければ稼ぐことができないのです。
すべての人に相性の良い ノウハウはないのか?! |
「人の10倍は根性がある人」、「生きるか死ぬか切羽詰まった人」は稀な存在です。
逆に言えば、このような人たちは、どんな方法でも稼ぐことができるでしょう。
だから「世の中には同じノウハウで成果を出している人もいるのに、自分には根性がないな」と嘆かないでください。
多くの人は、そんな根性もなく、それほど切羽詰まった状況にありません。
稼げている人の大半は、たまたまそのノウハウと相性の良かった人がほとんどです。
ノウハウを実践してみたら、自分の興味とマッチして、なかば楽しみながら作業を進めることができ、苦労を感じないで継続できた人たちなのです。
そこで、ファンシフトアフィリエイトは「ノウハウと相性の良い人」に着目しました。
すべての人が楽しんで作業できるノウハウであれば、すべての人が成果を出せるはずです。
しかし、そんなうまい話はあるのでしょうか・・・
すべての人に相性の良いノウハウを 実現しました |
ファンシフトアフィリエイトでは、すべての人と相性の良いノウハウを作り上げました。
なぜそのようなことができるのか説明します。
誰にでも好きな物や楽しめる事はあるでしょう。
そこで、まずはあなたの好きなジャンル、得意な分野でブログに記事を書いてください。
どんなジャンル、分野でも構いません。
これなら、どのような人にも相性が良く、楽しみながら継続して記事が書けるはずです。
そして、そこに集めたアクセスをキャッシュポイントへシフトすれば良いのです。
あなたは思うかもしれません、
『自分の好きなジャンルはキャッシュとは無縁で、いくらアクセスを集めても稼げないんだ』と。
しかし、一見キャッシュポイントがないようなジャンル、分野でも必ずキャッシュポイントへつなげることができます。
ファンシフトアフィリエイトのノウハウでは、キャッシュポイントがないと思い込んでしまうその殻を破ってもらいます。
そこがファンシフトアフィリエイトの醍醐味でもあるです。
ライバル不在でアフィリエイトできる その理由とは |
これまでの物販系のノウハウは、まず売る物を決めて、その商品に関連するアクセスを集めていました。
例えば、アマゾンや楽天の売上ライキング上位の商品に関連する記事を書く場合もあります。
悩み系、美容系、金融系など売れやすい物、報酬が高額な物について記事を書くノウハウもあります。
また、トレンドアフィリエイトは検索が集中するネタで記事を書き、アクセスを集めていました。
今話題になっている芸能人やスポーツ選手について記事を書くこともあるでしょう。
ただ、このようにう売れる商品、話題なっている人物などをネタにすれば、競合が多くなるのは当然です。
また自分が好きでもない記事を書き続ける必要性があるため、次第にモチベーションが下がってきます。
キーワードをズラすテクニックなどもありますが、これには経験とセンスが必要です。
これで稼げないのは当たり前です。
そこでファンシフトアフィリエイトはまったく逆の発想をすることにしました。
まずは好きなジャンル、得意な分野でアクセスを集めて、そのアクセスをキャッシュポイントにシフトするのです。
そうすることにより、ライバル不在のネタで稼ぐことができるようになります。
少ないアクセスでも 成果をあげることができる |
ファンシフトアフィリエイトのノウハウはアクセスをキャッシュポイントにシフトするだけはありません。
ファンシフトアフィリエイトのもうひとつのシフトは、アトラクトページ(※)へのシフトです。
※ アトラクトページとは、ファンシフトアフィリエイトで使用している用語で、誰もが見たがるような魅力的で人気のページです。
通常、このようなページに検索エンジンからアクセスを集めることは至難の業です。
なぜなら、誰もが見たがるような魅力的なページには、競合がひしめいているからです。
しかし、ファンシフトアフィリエイトのノウハウを使えば、ライバル不在のキーワードでアクセスを集めて、アトラクトページにアクセスをシフトすることができます。
こうすることにより、あたなのブログの評価も上がります。
ページビューが増えれば、検索エンジンからの評価も上がり、アトラクトページを見た訪問者からの評価も上がります。
この時点で、あなたのブログは訪問者から高い信頼を得ているため、物販などの成約率も格段にアップします。
少ないアクセスでも十分な成果が期待できるのです。
しかも、それだけではありません。
このアクセスの循環により、直帰率は下がり、ブログの滞在時間も増え検索エンジンの評価が一層アップします。
そしてアトラクトページをはじめ、ブログ全体のアクセスも増えるという好循環が生まれるのです。
するとアクセスはもちろん、あなたの報酬も倍増します。
思考停止状態のキーワード選定 |
ここまで、”集めたアクセスをシフトする”ということを説明してきましたが、そもそも、まずはじめにアクセスが集められるか不安に思うかもしれません。
しかし、はじめにアクセスを集めるネタは、ジャンル、分野を問わないので、いくらでもライバル不在のキーワードが存在します。
さらにファンシフトアフィリエイトでは、検索需要がありライバル不在のキーワードを機械的に抽出する方法を採用しています。
これにより、初心者も経験者も関係なく、難しいことは考えずキーワードを選定することができます。
その上、特典のツールを使えば、あっという間にこれらのキーワードを抽出することができます。
手動では、30分~1時間ほどかかるキーワードの調査も数分で完了します。
あなたが楽しんで取り組めるジャンルのキーワードを入力して、調査ボタンをクリックすれば、検索需要があり、ライバルが弱いキーワードを瞬時に表示してくれます。
ファンシフトアフィリエイトの流れ |
ここまで説明したファンシフトアフィリエイトの流れを簡単に説明すると以下のようになります。
あなたの楽しんで実践できる好きなジャンル、得意な分野を選ぶ
検索需要がありライバル不在のキーワードを機械的に抽出して記事を書く
集まったアクセスを関連ページ、アトラクトページにシフトする
あなたのブログ、およびあなたへの評価が上がりアクセスが倍増する
さらに集まったアクセスを販売ページ(キャッシュポイント)にシフトして報酬を得る
|
ファンシフトアフィリエイトはこのような流れを実践するための方法を具体的に解説したノウハウです。
これまでどんなノウハウでも成果をあげることができなかった方はもちろん、アフィリエイト初心者の方にはも実践しやすい方法を取り入れています。
ファンシフトアフィリエイトのコンテンツ |
ファンシフトアフィリエイトのコンテンツの一部を紹介します。
稼げない人には共通点があります。そのことに気づかないままでは、いくら作業を続けていてもずっと稼げないままです。そんな無意味な努力は今すぐやめて、まずはそのことに気づいてください。ファンシフトアフィリエイトに限らず、ネットビジネスで成功するためには必ず知っておかなければならない重要なポイントです
あなたは自分の好きなジャンル、得意な分野がキャッシュポイントとは無縁と思っているかもしれません。しかし、あらゆるジャンルの記事はキャッシュポイントにシフトすることが可能です。
今の時代、ヘタなSEO対策はペナルティを受けて、返ってマイナス効果になります。だからと言って何もしないのでは、なかなかアクセスは集まりません。SEO対策に悩んでいる人も多いのですが、実は、検索エンジンから確実に高評価される唯一の方法があります。それは、考え方をちょっと変えるだけなのですが、実践している人は意外に少ないです。その方法を具体的に紹介します。
自分に興味のない記事を書くことにもううんざりしている人は、好きなことで稼げることに喜びを感じるでしょう。この方法なら作業を継続することができ、それは成果にもつながります。
好きなことをキャッシュポイントにシフトすると言われても、なかなかピンを来ないかもしれません。また、まだ信じられないかもしれません。そこで、実際に成果の出ている具体的な実例を紹介します。これを見れば、どんなジャンル、分野からでもキャッシュポイントにつながることが納得できます。
訪問者がファン化すると物販の成約率がケタ違いにアップします。淡々と読んでいる訪問者をイッパツでファン化させてしまう超強力な方法があります。
売れやすい商品にはある共通点があります。このポイントをおさえておけば、紹介方法がヘタでもどんどん売れてしまいます。紹介文に不安がある人は、是非この共通点を知っておいてください。
ほんの1行の誘導文ですが、あることを意識するだけで誘導率が3~5倍に跳ね上がりました。同じアクセス数でも誘導率次第で報酬も3~5倍になります。
キラーページ(ランディングページ、セールスページ)を作るメリットは成約率をあげるためだけではありません。実はもっと重要なメリットがあるのですがこのことに気づいている人はあまりいないようです。キラーページを作る7つのメリットをしっかりと理解してください。
キラーページ(ランディングページ、セールスページ)は難しいと考えている人が多いようです。しかし、ある書き方にそって書けば、簡単に掛けて、しかも成約率が何倍にも高まります。これを利用しないのは非常にもったいないです。僕も利用している超カンタンなキラーページの書き方を暴露します。
現在出回っているSEO対策は効果が薄いうえに、手間がかかりすぎます。このような退屈な作業は、時間の無駄ばかりかモチベーションの低下にもつながります。 実は楽しく実践しながら、最強のSEO対策となる方法があるのですが、このことに気づいている人はほとんどいません。
オリジナル記事が書けなくて苦労している人は多いと思います。しかし、この方法を使えば、楽しみながらゲーム感覚で自然とオリジナル記事が書けてしますのです。ブログアフィリエイトには必見のテクニックを紹介します。
|
ツール特典 |
コンテンツはこれだけはありません。
作業の手を止めさせないため、効率的に実践できる超強力な特典を用意しました。
不本意ながら、この特典を目当てにファンシフトアフィリエイトを購入してくださる方も後を立ちません。
キーワードフラッシュは、ライバル不在で、しかも検索需要があるキーワードを瞬時に取得するツールです。 以前、ある商材の特典としてお付けしていたツールをファンシフトアフィリエイト用にバージョンアップしました。
この特典ツールは、利用者さんからの絶賛の声も多く、また、「ツールだけで3万円で売ってください。」、「5万円までなら出せます。」、「いくらなら売ってくれますか?」と数々の購入希望をいただいている超人気ツールです。
その人気ツールに、さらにファンシフトアフィリエイトならではの機能を追加しています。
このツールを使うと、手動では30分~1時間ほどかかるキーワード調査があっという間に完了します。
また、オススメのキーワードが一目でわかるようになっていますので、データを細かくチェックするようなことも必要ありません。
機能の説明動画をご覧ください!
より詳細な機能については、こちらの「ツール紹介ページ」をご参照ください。 (※ お渡しツールは、ツール紹介ページのPro版をファンシフトアフィリエイト用にさらに強化したツールです。)
検索順位アナライザーは、あなたのブログやあなたの気になるライバルブログが、検索エンジンで何位に表示されているか調査するツールです。
同様のツールは多くありますが、このツールの特徴は登録の手軽さにあります。
通常のツールは、調査する記事ページ毎に登録する必要があるので、記事を書いたら、その記事のURLを調べて登録する必要があります。
この手順は、ボディブローのように地味に面倒なんです。
いつしかやらなくなってきてしまう人も多いのではないでしょうか。
そこで、このツールは、はじめにブログのURLを登録しておけば、あとはキーワードを追加しておくだけで、チェックできるにしました。
特典版では、登録サイト数、キーワード数を無制限にしていますので、あらゆるノウハウにも流用できます。
Webコンテンツでアフィリエイトするなら絶対に持っておきたい逸品です。
『ヒデローエディタ(特別版)』 このツールは、アフィリエイターのためのテキストエディタです。
アフィリエイトを実践していると、必要だけど面倒で複雑な作業がいっぱい発生してきます。このツールは、そんな作業を軽減し、文字を書くことだけに集中するためのエディタです。
また、作業を開始する際の手間や ファイルの分類、保存など、ちょっとした事だけど、つい手が止まってしまう。 そんなところにも配慮してあります。
思いたったらすぐ作業に入り、好きなときに作業をやめてもOKです。細切れの時間を有効に利用できるように設計しています。
このツールには、文章を書く際に必要な情報や道具がすべて集約してあります。あちこち彷徨うこともありません。そんな、書くことを一番に考えたツールです。
僕の実際のアフィリエイト作業で、面倒、不便と感じた作業の負担を軽減するために作ったものです。なので、僕がアフィリエイトで活用している情報などもふんだんに含まれいます。ツールと情報、あわせて是非お役立てください。
文字数をリアルタイムにカウントします。 カウントできるWebサービスはあるのですが、これって手順が面倒です。 「Webサービスサイトを開いて、コピー&ペーストして、カウントボタンを押す。」 文字数を調べるためには、そういった作業が必要です。 そして、これで想定していた文字数に足りないと、また書きなおして、同じ作業を繰り返します。 また、普通はHTMLタグの文字数もカウントし てしまうので、正確な文字数がわかりません。 そこで、リアルタイムにHTMLタグを除いた文字数を表示する機能をつけました。 他に行ごと、タイトル、部分的な文字数をカウントすることもできます。
機能の説明動画をご覧ください!
単語を選択して右クリックすると、その単語の類語の一覧が表示されます。一覧から類語を選ぶと、もともと選択してあった単語を選択した類語に変更することができます。 某メインのサイトをリライトするツールと同じような機能と言った方がわかりやすいでしょうか。 この機能は、リライトするときに重宝する機能です。
機能の説明動画をご覧ください!
このツールを使うと、ファイルの管理と保存が簡単に行えます。 通常だとファイルを保存するのに、 「このファイルは、このフォルダに、こういう名前をつけて保存」 とちょっと面倒です。 このツールでは、自動的にファイルを保存し ます。 保存ボタンをクリックする必要もなく、ファイル名を考える必要もありません。 文章を書き始めたフォルダに自動的に保存され続けます。 文章を修正するごとに自動的に保存されるので、「保存せずに終了してしたった!」というミスも防ぐことができます。
機能の説明動画をご覧ください!
いろいろなブログを使用していると、それぞれのブログで操作方法が異なり、HTMLタグの入力に手間取ることも多いです。 そこで、まずはこのツールでHTMLタグを挿入し、各ブログではコピーして更新するだけすむようにしました。 また、HTMLタグというのは、結局はあまり多くの種類は使用しません。 例えば、色の装飾もせいぜい3色くらいしか使いません。 それ以上使用すると、ごちゃごちゃとうるさくなります。 そこで、よく使われるものだけをすぐに使えるよ うにしています。 通常はこれで十分です。 もし、他に必要があるタグはコンボボックスに自由に設定できるようになっています。
HTMLタグを追加したけど「やっぱりいらなかった」ということはよくあることです。 しかし、HTMLタグの削除って結構面倒な んです。 ちょっと操作を誤ると本文も一緒に消しちゃったりして。 そこで、HTMLタグだけを簡単に削除する機能を加えました。 選択範囲をざっくりと選んで、HTMLタグの削除ボタンをクリックすると、選択範囲中に含まれるすべてのHTMLタグが削除されます。
機能の説明動画をご覧ください!
アフィリエイトリンクや挨拶文など、定形の文章 を簡単に挿入できます。 繰り返し使う同じ文章を毎回書くのはもってのほかですが、どこかからコピーしてくるのも面倒です。 そういう文章はエディタに組み込んでしまってください。 僕の場合は、ここにブログの記事のテンプレートやアドセンスのタグなどを登録しています。
専用のHTMLエディタなどでも、なぜかテーブルのタグだけは面倒なんです。 タグは作ってくれるのですが、<td>タグと</td>タグの隙間に、1つ1つデータを挿入していく必要があります。 細かい作業で、数が多いとちょっとイラッと してきます。 このエディタでは、テーブルのイメージのままデータを入力できます。
作成が完了した文章は、完了ボタンをクリックしてください。 こうすることにより、そのファイルは完了フォルダに移動します。 未完了のファイルと完了したファイルを分けて保 存することにより、TODOとして利用することができます。 また、作成が完了したファイルはバックアップとして利用することもできます。 このところ無料ブログが削除されたという報告をたくさんいただきますので、バックアップ是非とっておきたいところです。 この面倒な作業がボタン1つでできるということです。
ブラウザのお気に入りのようなものですが、いちいちブラウザを起動するのが面倒なのでこの機能をつけました。 ここにはブログ記事を作成するときに必要なサイトを登録しています。 例えば、フリーの画像やアイコンを取得できるサ イトを登録しています。 僕がよく使うサイトをデフォルト値として設定してあります。 僕が利用するサイトは結構選りすぐられているので参考になると思いますよ。 もちろんご自身のお気に入りのサイトを追加、編集することもできます。
よく使うアプリケーションをイッパツで起動できます。 僕はここに画像のキャプチャーツールや ブログへの自動ログインツールなどを登録しています。
『アクセス解析 Funlyzer』 ブログアフィリエイトを実践していく上でアクセス解析は非常に重要です。
いつ、どんな記事を書いた時に、どんな人が、どんなキーワードで、何回ほど自分のブログにアクセスしてきたか、またどのくらいの記事を読んでいってくれたかといったデータは
これらのデータを取得するためにアクセス解析は必要不可欠です。
しかし、無料のアクセス解析は広告が出たり、使い方が難しかったりとオススメできる物がありませんでした。 そこで、特典としてアクセス解析 Funlyzerを用意しています。
以下に、Funlyzerの機能を紹介します。
解析データの元となる生のアクセスログを見ることができます。リンク元、閲覧ページ、検索キーワードなどでフィルターすることも可能なので、特定のページを見たアクセスログを詳しく見てみたい場合などにご利用ください。
日別や月別の他、時間別や曜日別のアクセス推移の解析することができます。急激な変動が発生していないかなどを確認してください。
どのような検索キーワードでブログに訪れているか確認することができます。これは訪問者の満足度を上げるため、アクセス数をアップするために重要な項目となります。
ブログを訪れた訪問者が、何回目の訪問かを確認できます。 再び訪れてくれるユーザーが多ければ、満足度が高いということなります。
アクセス誘導に貢献しているリンク元を確認できます。訪問者の入り口を強化する場合などに参考にしてください。
訪問者がクリックしたリンク先を確認することができます。狙ったリンクを訪問者がクリックしてくれているか知ることはアフィリエイトで大切なことです。
訪問者の環境を確認することができます。ブログのレイアウトなどの際に参考にしてください。 確認できる環境は以下の通りです。
・OS
|
再販記念の特別価格 |
このノウハウには、どれくらいの価値があるのでしょうか?
特典には数万円の価値があるツールを付けました。
その他のツールもそれぞれ5,000円から7,000円くらいが相場の物ばかりです。
しかも、特典としてお付けしているツールは、寄せ集めの、頭数を増やすためだけに取ってつけたようなツールでなく、僕がこのノウハウを実践する際に、実際に使用しているツール群です。
面倒くさがりの僕が、楽しいことだけに集中したいがため、退屈な作業を極限まで減らすように作成したツールです。
このノウハウに完全にマッチし、最適化されたツールなのです。
さらに、もちろん本編のノウハウには、それ以上の価値があります。
どんなに良いツールを揃えても、稼ぐためのノウハウがなければ報酬を得ることはできません。
ツールを買ったはいいけど、
「使い方がわからずに結局無駄になってしたった。」
「ツールに付いているノウハウはオマケ程度で、その方法では稼ぐことができなかった。」
なんてことはよくある話しです。
ファンシフトアフィリエイトのように、ノウハウを重視し、そのノウハウに最適化されたツール群を提供している商材はこれまでなかったと思います。
これらのことを考えると、普通に加算しただけで、5万円は下らない価格になってしまいます。
ただ、まだ稼いでいない段階で5万円も投資することは、勇気のいることであり、この出費はあまりに痛いということは、元ノウハウコレクターの僕も重々承知しています。
そこで、数万円の価値があるツールを含めたファンシフトアフィリエイトのノウハウを、本来の価値の半分以下となる21,800円でご提供することにしました。
しかし、ここで1つ問題があります。
実は、ファンシフトアフィリエイトはしばらく販売停止にしていたノウハウということもあり、実践者さんの「最近」の実績が少ないのです。
そこで、以下にご協力いただけるということを条件に期間限定の特別価格を設定することにしました。
1.実績の報告 |
月に10万円以上の実績が出た方は証拠の画像などを僕に送付してください。
報酬額がわかればどのような形式でも構いません。
2.感想の報告 |
月に10万円以上の実績が出た方は証拠の画像と一緒に感想を送ってください。
内容、文字数などの条件はありません。不満なども、どんどん書いてください。
3.掲載の許可 |
上記の証拠の画像と感想を販売ページに紹介させてください。
名前はペンネームなどで構いません。
顔出しも不要です。
掲載できないところは伏せ字にします。
報酬がわかるようになっていれば、証拠の画像などは予め伏せ字にしていただいても構いません。
実践者さんの最近の実績がない現在、僕も、できるだけ早くあたなに結果を出してもらいたいので、僕と同じレベルになるよう最大限のサポートをします。
上記の条件にご協力いただける方に特別価格を設定します。
※実践者さんの実績がある程度集まり次第、予告なく特別価格での販売を終了することがありますので、ご了承ください。
上記の条件にご納得いただければ、こちらよりご購入ください。
FAQ |
このノウハウを使えば楽に稼げるということでしょうか?
どのようなノウハウでも、実践せずに稼げるようなものはありません。このファンシフトアフィリエイトのノウハウも実践することが必要です。
ただ、自分の好きなジャンルで実践できるので、楽しく作業することができ、これを苦でなく「楽」だという考え方もあります。
楽しみながら、時間がたつのも忘れるほど熱中して打ち込んだ結果、人に喜んでもらいながら自由な生活を得ることができたらステキだと思いませんか?
無趣味なのですが出来ますか?
僕も趣味というほど、だいそれた物はありませんでした。
それでも、好き嫌いはありますし、こういう生活をしたいとか、こういう物が欲しいとか、欲望、嗜好はありました。
例えば、次のようなことを考えてみてください。
・もし、来週一週間、自由な時間になったら何をしたいか? ・もし、目の前に自由に使えるお金があったら何に遣いたいか? ・最近、生活必需品以外に購入した物は何か? ・生活必需品の中にも、いつもこれがいいと購入してしまう物はないか? ・思わずネットサーフィンしてしまうのものはどんなサイトか? ・ネットビジネスの作業の手を止めてしまうのものは何か? ・ニュースサイトで、ついクリックしてしまうのはどういった内容か? ・本棚にはどんな本がありますか? ・居酒屋に行くとつい注文してしまうメニューは? ・フォローしているツイッターやフェイスブックのアカウントは? ・定期的に見ているサイトはないでしょうか? ・お気に入りにしているブックマークは? ・月に1回は注文してしまう、ついつい食べたくなるランチは?
などなど、こういった些細なことでも構わないです。 生活をしている中で、好きを基準にして取捨選択していることは必ずあります。
つまり、あなたには好きことが必ずあるはずなのです。
例をあげます。
僕の場合、ある柑橘系のお菓子が好きだったのでそのお菓子についてブログを作成しました。
たかだか100円のお菓子なのでアフィリエイターは皆無でした。
しかし、そこからシフトして、いくつもの情報商材を販売することができました。
一見、関係のないお菓子と情報商材ですが、それを成約できるのがファンシフトアフィリエイトの面白さであり醍醐味です。
ここでは、どのようにして情報商材を成約させたか詳しくは書けませんが、ファンシフトアフィリエイトでは、このような実例を数多く紹介しています。
月にどれくらい稼げますか?
ファンシフトアフィリエイトは、いきなり何十万も稼げるようなノウハウではありません。
まずは、1つのブログで月に3~5万円稼ぐブログを構築することを目指します。
もちろん、いい案件と結び付けばこれ以上の報酬を得ることもできますが、あまり大きな期待値で実践すると、そこに達したなかった段階で諦めて実践をしなくなってしまうこともよくあることです。
そこで、はじめは楽しみながら実践して、月に3~5万円というところを目指してください。
なお、ファンシフトアフィリエイトでは、パワーサイトのような大きな労力を掛けることなく、それでいて資産となるブログを構築できます。
このようなブログをいくつも作っていくことで、稼ぐ柱を徐々に増やしていき、最終的では、月に数十万から100万円程度まで稼ぐことを目指してください。
特典のツールはMACでも動作しますか?
いいえ。
アクセス解析ツール「Funlyzer」以外のツールは、Winodws専用となり、対応環境は次の通りです。
※ FrameWork 4 以上がインストールされていれば、XPやVistaでも動作する可能性はありますが、動作確認はしていません。
あらかじめ動作を確認したい場合、メルマガ読者向けに配布している簡易版をお試しください。
また、アクセス解析ツール「Funlyzer」はサーバー上で動作するツールです。 以下のサーバーでの動作確認をしています。
・エックスサーバ ・ロリポップ(スタンダードプラン)
違法行為や迷惑行為ではないですか?
決してそのようなことはありません。 むしろ、訪問者に喜ばれるブログを構築していくのがファンシフトアフィリエイトのノウハウです。
ノウハウ以外に費用がかかることはありますか?
ファンシフトアフィリエイトは無料ブログを推奨しているので、パソコンとインターネット環境があれば実践できます。 ただ、収入が安定したきた後、ワードプレスに移行する方法も説明します。移行は任意ですが、この場合、レンタルサーバーやドメインの費用が月に1,000円ほどかかります。
ブログの量産はしないといけないですか?
複数のブログを運営することは可能ですが、すべて資産となるブログを運営してもらいます。 バックリンクのためのサテライトブログや、価値のない同じようなブログの量産はしません。このようなブログは反対にデメリットになるので決して行わないでください。 |
追伸 |
こんにちは、ヒデローこと田方秀郎です。
今回このファンシフトアフィリエイトというノウハウを作成した思いを伝えさせていただきます。
以前の僕は典型的なノウハウコレクターでした。
新しい商材が出ればそれに期待して購入、しかし、継続できずに挫折して諦める。
そしてまた、新たな手法があれば、それに飛びつく。
そんなことをずっと繰り返していました。
このファンシフトアフィリエイトは、そんな僕が実際にノウハウコレクターを抜け出した方法をすべてさらけ出したノウハウです。
アフィリエイトで稼ぐためには継続して実践することが重要です。
そして、多くの人にとって、継続して作業するためには楽しんで実践することが唯一の方法なのです。
稼げる人は、購入したノウハウがたまたま自分と相性がよく、楽しみながら、そして突き詰めて実践できた人がほとんどです。
そういうノウハウに出会うまでノウハウを購入し続ける方法もあります。
でもそれよりも、誰もが楽しみながら作業できるノウハウを実践する方法がずっといいと思います。
あなたの好きなジャンル、得意な分野からキャッシュポイントへアクセスをシフトすることについても説明した通りです。
また、ライバル不在のファンシフトアフィリエイトは、一度習得すれば、今後も稼ぎ続けるノウハウとして仕立てあげてあります。
実際、僕自身、今もこのノウハウを使って稼ぎ続けています。
以前に作ったブログでなく、新規に作成たブログで成果を出しています。
そして、今も僕が毎日使っているツールも用意しました。
ツールがオススメのキーワードを教えてくれるので、初心者でも迷うことはありません。
僕と同じ条件で実践できる状況を整えたということです。
僕の出来る限りのことをしました。
あとは、あなたが実践するかどうかです。
是非、楽しくアフィリエイトを実践する魅力を実感してください。
田方秀郎